本日は、
「元請けが支配している価格を下請けが主導する価格へ」を
コンセプトにした…
「受注単価を高める見積書作成講座」のご案内です。
https://kaiyuu.hp.peraichi.com/mitsumori2
この講座は、適正な価格・理想の価格で仕事を受注するための
ノウハウを公開した教材。例え下請けでも価格の主導権を握り
利益を確保する為の具体的な方法が手に入ります。
自社の技術を効果的にアピールすることで、価格競争から抜け出し
独自の価値を提供することが可能になります。
<この教材で得られる知識>
●下請けでも価格の主導権を握る方法
●自社の技術に見合った適切な価格・理想の価格の設定方法
●顧客に自社のサービスの価値を伝えられる見積書の作成方法
●リピート・紹介を増やすためにやるべきこと
教材の中核となる「3つの資料」を活用することで、顧客の感情に
訴えかけ価格よりもサービスの価値に注目させることができます。
元請けや法人顧客の担当者の負担を軽減する資料を作成することで、
より受注しやすくなります。
この教材は、以下のような方におすすめです:
●元請会社に自社の技術力を認めてもらいたい方
●受注単価を高めたい方
●効果的な見積書や資料の作成方法を知りたい方
●価格競争から抜け出し「独自の価値」を提供したい方
<実践者の声>
株式会社相輝クリーン 森田様
私は、2001年より清掃業を営んでいますが、下請けの仕事が多く
常に価格に悩んでいました。
技術には自信がありますが、元請会社に、技術を正当に評価して
もらえないことに不満を感じていました。
そんな時、おそうじ情報館の高根さんから
見積りに関する個別セミナーの話を聞き、2025年1月16日に受講
しました。
ちょうど、元請会社から福祉施設のエアコン30台の見積りを依頼
されていたので、参考にしようと思ったからです。
以前は、見積りの依頼を受けると、いつも価格のことばかり考えて
いました。
その為、個別セミナーに参加する前は、30台なので、1台当たり、
8,000円〜9,000円と、割引価格を考えていました。
しかし、見積りでは、価格以外の資料の方が重要ということを
教えてもらい、見積書の作り方を変えてみました。
元請会社に、3つの資料と見積書を一緒に提出したことで、
金額も理想のかたちで受注することができました。
そして、何よりも大きな変化は、
元請会社が私の技術を正当に評価してくれるようになり、
元請会社との関係が良好になったことです。
(受注価格等)
●福祉施設の標準タイプの壁掛けエアコン:30台 合計425,000円
1台あたり14,166円・・・下請け価格
●送風ファン・ドレンパンは、外さずに洗浄
●室外機の洗浄無し
<教材の特別販売について>
特別販売は...2025年2月15日までとなっております。
早いほど安く購入できます。
↓↓↓
https://kaiyuu.hp.peraichi.com/mitsumori2
━━━━━━━━<おそうじ情報館のDVD教材>━━━━━━━
★おそうじ情報館のDVD教材の概要
https://www.kaiyuu.com/data/munual/index.html
★おそうじ情報館のDVD教材の一覧
https://www.kaiyuu.com/data/munual/dvd-all.html
★エアコン洗浄のDVD教材-特設ページ
https://www.kaiyuu.com/data/munual/aircon/aircon-index.html
★スタッフ教育・自己流改善・クレーム防止技術が格安で学べる...
「第2次DVD会員」を募集中!40%OFFで新作DVDが手に入ります。
https://www.kaiyuu.com/member/video.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
2025年02月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック