飲食店など法人客と直接取引できると、定期清掃・エアコン洗浄・厨房清掃・トイレの特別清掃・コーティングなど多くの仕事を獲得できます。
しかし、どうやって法人客を獲得すればいいか?
それが最大の課題です。
━━━━━━━
私の失敗
━━━━━━━
飲食店をターゲットに営業に行ったのに、3ヶ月の売上げ...たったの5万円。サラリーマン時代、営業経験があったので、自信満々で独立したのに毎日15時間以上歩き回っても、結果はこれです。
こんな状態だったので、家族からは、早くサラリーマンに戻れと…。つまり、開業して3ヶ月で廃業も考えていたのです。
★なぜ...失敗したのか?
サラリーマン時代の経験を元に営業したことです。会社から教育された方法で営業した為です。
サラリーマン時代は、会社が多額の広告費を使って見込客を集めてくれて、その見込客に対して営業していたので、私でも成約できたのです。
「見込客を集める」...この重要性を知らなかった為に、数多く営業したのに、3ヶ月で5万円の売上げだったのです。
★小さな会社には営業の常識は通用しない
小さな会社にとって「見込客を集める」これが最大の難関です。私は、どうやって見込客を集めればいいか?分からなかったので、強引に売り込む方式で営業していました。
1時間以上粘って、1万円の商品を売ったこともあります。しかしこの方式は、肉体的にも、精神的にもきついです。
★失敗から分かったこと
商品や清掃サービスを熱心に説明しても、顧客は興味を持ってもらえない...ということでした。商品や清掃サービスを売るのだから、商品や清掃サービスの説明をするのは当たり前...と思うかもしれませんが、それだけでは、なかなか成約しないのです。
★商品やサービスの説明は「資料」に任せることに...
対面で商品や清掃サービスを説明しとうとしても、顧客は聞く耳を持ってもらえないことが多くなります。顧客だって仕事中である為です。
なので、資料に商品や清掃サービスを説明してもらうことに…。
しかし最初は、上手く行くませんでした。
★資料に「●●●」を入れたら、最短、翌日に受注
資料を活用する方法は、最初、上手く行きませんでしたが、何度も失敗することで、あることが分かりました。
その為、資料に「●●●」を入れることにしました。
その結果、早ければ、翌日に、受注できるように。
★資料を配る...営業しない法人営業に...
店舗への営業では、アポイントを取ってからでないと話を聞いてくれません。しかし、アポイントを取るのは、非常に難易度が高くなります。なので、「資料を配る」という方式に変更しました。
商品や清掃サービスの説明は一切せず、対応してくれた人に「●●●で活用できる●●●なので参考にして下さい」と言って渡すだけの営業しないスタイルにしたのです。
つまり、
資料を渡すだけの「営業しない法人営業」にしたのです。
その結果・・・
たった1人でも1000以上の法人客を獲得できました。
では、具体的に、どうやったのか?
以下の教材にて、その詳細を解説しています。
↓↓↓
https://kaiyuu.hp.peraichi.com/corporate-sales
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック