2015年11月04日

【おそうじ情報館】コーティングで儲けるには?

こんにちは、
おそうじ情報館(カイユウ商事)の高根です。


今日は、コーティングについてです。


コーティングは、施工単価が高く儲かる仕事...
と言われていますが...
全ての清掃会社が提供しているわけではありません。

理由の一つは、施工が難しいと思われている点です。

サービスを提供したいと思っていても、
ワックスのように手軽にテストできる現場が
ほとんどないので未経験の場合は参入しにくくなっています。

理由の二つ目は・・・
失敗・クレームのリスクが高い為です。

具体的には・・・
★コーティング剤が剥がれてしまう
★予定していた光沢が出ない
★キズが入ってしまう

これ以外にもありますが、代表的な3つを挙げてみました。


コーティングは、
通常のワックス作業に比べて価格が高く受注できるので、
順調に仕事を増やせば、大きな売上げに繋がります。

しかし、
失敗が会社にとって致命傷になることもあります。

例えば、
新築マンションのオプション工事のコーティングで
一度に多くの仕事を受注できても、失敗すれば...

補修に多くの時間がかかるだけでなく
引越し後であれば、家具などの保管費用など
多額のお金がかかってしまうことがあります。


このようなことから
敬遠する会社も多いのですが・・・

次の3つのことを確実に行えば、
失敗のリスクも少なく、クレームも激減します。

当社でも以前受注していましたが、
失敗やクレームは、ゼロです。
(多くは受注していませんが...)


失敗やクレームをなくす3つのポイントとは?

★事前説明の内容
★コーティング剤の選択
★下地の処理など塗る前の作業

この3つになります。


コーティングというと...
コーティング剤の性能と塗る技術に注目しがちですが...
実は、コーティング剤の性能や塗る技術よりも
その他のことの方が重要になります。

★事前説明の仕方
★コーティング剤の選択の仕方
★下地の処理など塗る前の作業の仕方

この3つの知識があれば、
経験が少なくてもコーティングで儲けることができます。

逆を言えば、
どんなに優れたコーティング剤を使っても
この3つが欠けていると
トラブルやクレームで苦しむ...ということです。


別の言い方をすれば・・・
施工が簡単で、コーティング剤の性能が普通でも
この3つを確実に行えば
クレームがないだけでなく、顧客の満足度が高まり
紹介も増える...ということです。



そこで、全くコーティングをやったことのない方でも、
リスクを最小限にするための
基本的な知識を公開したDVDを制作しました。

既にコーティングサービスを提供している会社では、
クレームを激減させ紹介やリピート注文を増やすための
施工対策をご覧になれます。

また、コーティングの中には、
全く経験がなくても簡単にできるコーティングもあります。

なので、これから始めようと思っている方は、
どんなコーティングが自分に適しているか?
という視点でDVDを活用していただければと思います。


尚、このDVDは、一般販売の予定時期は未定です。
(DVD会員様限定で販売済み)
なので現在は、メールでのご案内のみとなります。


今回、数量限定(20本)で特別販売を行いますので、
興味のある方は、DVDの詳細をご確認下さい。

また、このDVDをご購入いただくと・・・
次の特典があります。

<DVD購入者様限定特別プレゼント>
このDVDを購入すると、以下の動画を無料でご覧になれます。

★「石材洗浄セミナー(約130分)」を無料でご覧になれます。
 Web動画形式となります。(ダウンロードはできません)
 当社の有料動画サイト内で、11月21日までご覧になれます。

尚、この動画は、DVDとしては販売していません。
講師の方にDVDの販売許可を取るのを忘れた為です。
この動画は、平成16年に開催したセミナーです。

お支払いの確認後に、
有料動画サイトのURLとパスワードを
メールにてお知らせいたします。


DVDの詳細は、以下のとおりです。

--------------------------------------------------
★コーティングの基礎知識★
 〜成功させる為の条件〜
 (DVD1本:49分42秒)
https://ws.formzu.net/fgen/S11851869/
--------------------------------------------------


【1】なぜ、コーティングは難しいのか?
コーティング作業は、難易度が高いと言われていますが、ここでは、
難易度が高い4つの原因を挙げながら作業上のポイントを解説します。

【2】コーティングサービスの長所と短所
これからコーティングサービスを提供しようと考えている方は、特に、
この長所と短所を頭に入れておいて下さい。これを知らずに、安易に
参入し予期せぬクレームに振り回されてやめてしまう会社も多い為です。

【3】コーティングの施工難易度からの種類
コーティングというと、施工方法が難しい高価なコーティング剤を使う
作業と考えて諦めている方も多いのですが、コーティングの中には、
資材費も安く施工が簡単で仕上りをワンランクアップも可能なタイプが
あります。なので、コーティングの経験がないのであれば、最初に、
コーティングの種類を知り簡単なタイプから始めることをお勧めします。

【4】コーティング剤の種類
ここでは、5つのコーティング剤の種類を挙げて、施工上の特長を
解説します。

【5】コーティングの施工上の注意点
(1)コーティングの対象物別の注意点
  ●汚れの状態での注意点
  ●素材表面の状態での注意点
  ●コーティングで必須となる確認事項

(2)コーティング剤の選択法
  ●コーティングの目的からの選択法
  ●施工環境・作業条件からの選択法

(3)コーティングの説明ポイント
 コーティングは、事前の説明の仕方次第でクレームの発生率が
異なってくるので極めて重要なことになります。
 ここでは、クレームを防止する為に必要になる3つの説明事項に
ついて解説します。

(4)洗浄での注意点
  ●粉汚れ・埃汚れ対策
  ●髪の毛対策
  ●密着性対策
  ●道具の注意点
  ●コーティングの乾燥での注意点

(5)コーティング剤塗布の基礎知識
  コーティング剤の塗布方法の種類を解説します。

<特別販売の価格>
一般販売予定価格:12,960円が・・・
先着20名様限定で、8,900円(税込・送料無料)となります。


★ご注文は、以下の申込みフォームより
  ↓↓↓
https://ws.formzu.net/fgen/S11851869/




■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 
■サイト名:おそうじ情報館
■運営会社:カイユウ商事 高根哲也
■住  所:〒124-0021  東京都葛飾区細田3-35-8
■連絡先等:TEL 03-3657-5161 FAX 03-5612-7154
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇



ラベル:キャンペーン
posted by おそうじ情報館 at 12:44| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。